SSブログ

ワットチェッカーで実測PCの消費電力

wat_01.JPG
SANWA SUPPLY ワットモニター TAP-TST8

SANWA SUPPLY ワットモニター TAP-TST8

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: Personal Computers

が届いた



wat_02.JPG

wat_03.JPG

wat_04.JPG


【S70タイプRB 鼻毛鯖】
3.7W → 60.0W → 90.0W → アイドル74.0W

58.0W モニタ片方消す
45.0W もう一方も消す
85.5W TSファイル再生
*5.3W スタンバイ状態 
*3.2W モニタ消してスタンバイ状態


【S70タイプSD PT1/PT2搭載】
*66.0W アイドル状態
*52.5W モニタ消した状態
106.0W EpgDataCap_Bon×8

【S70タイプFL HDUS搭載】
76.0W → 88.2W → 90.0W → アイドル60.7W(モニタ消す46.9W)
*2.9W スタンバイ状態 
*2.7W モニタ消してスタンバイ状態
*1.3W シャットダウンUSBとLANで?

【お出かけ用PC】
45.0W アイドル状態
52.0W TSファイル再生
65.0W 充電中。。。
ダメだこいつ・・・

【2ちゃん用PC】
23.0W アイドル状態
24.3W 2ちゃん中
34.0W TSファイル再生
*0.8W スタンバイ状態

【S70タイプSD PT1搭載】
*59.7W アイドル状態
*47.9W モニタ消した状態
*75.0~78.0W TV視聴
*80.0~82.0W TSファイル再生
*92.0W TSファイル再生+TV視聴

【P45 Cel420 2GBx1 HD4350OC XPproSP3】
**0.6W PC本体の電源ユニットもOFF
**6.0W PC本体の電源ユニットはON
**5.4W LANケーブル外す(カードリーダーやキーボードは変化無し)
**6.1W モニタ待機時(イイヤマ)
*87.0~94.0W 起動時Windowsロゴなど
*79.7W アイドル状態
*64.0W モニタ消した状態
*90.0W TV視聴

【P5B Delux Pen E6300 1GBx1 HD670 XPproSP3】
**0.6W 電源ユニット:OFFモニタ電源:OFF
**4.1W 電源ユニットONモニタ電源:OFF
**4.2W 電源ユニットONモニタ電源:ON

152W 起動時Windowsロゴなど


102W アイドル状態
110W TSファイル再生
HD4670でグラボドライバ削って、PC電源ユニットのみON+モニタ待機【2.6W】
HD4550で---------PC電源ユニットのみON+モニタ待機【4.1W】

【P5B Delux Pen E6300 1GBx1 HD4350 XPproSP3】
*91.8W アイドル状態
107W TSファイル再生
*5.5W スタンバイ状態

【P5B Delux Pen E6300 1GBx1 HD5670 XPproSP3】
102W アイドル状態
114W TSファイル再生

【P5B Delux Pen E6300 1GBx3 HD560 XPproSP3】
104W アイドル状態

【P5B Delux Pen E6300 1GBx3 HD4550 XPproSP3】
**3.4W 電源ユニットONモニタ電源:接続無し
*68.7W 起動時Windowsロゴなどモニタ:接続無し
*73.4W アイドル状態モニタ:接続無し
*94.8W TSファイル再生モニタ:接続無し

*91.3W アイドル状態モニタ接続:あり
110W TSファイル再生モニタ接続:あり

wat_03.JPG

俺用メモ LDT-FS100U設定【折れよう確定版】

MTVHDP2_081020.zip
091110_Driver.zip
uusbdv20beta.zip
BonDriver_nnb_009.zip

・パソコン組んだ
・チップセット、ドライバなどを適当にアップデート
・グラボのドライバ充てた。これでスタンバイもできる。
・解凍ソフトは『wrar393j.exe』を使用
折れようメモ パソコン組んだ後にする作業をやっとく
http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11

・Cドライブ直下に『DTV』
さらにその下に『LDT_FS100U』という名でフォルダ作っておく。
そこに上の3つの.zipを放り込んでおく。


●【MTVHDP2_081020.zip】
を『ここに解凍』

C:\DTV\LDT_FS100U\MTVHDP2_081020\Driver

SKNET_HDTV_V2_BDA.sys
SKNET_HDTV_V2_BDA.inf
を削除


①’ 091110_Driver.zip】
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
「Driver_32bit」フォルダを開ける
『C:\DTV\LDT_FS100U\091110_Driver\Driver_32bit』
BDA.sys
BDA.inf
IR.sys
IR.inf
を全部削除する。

SKNET_AS11Loader.inf
SKNET_AS11Loader.sys
sknet_asv5211_loader.cat
sknet_hdtv.cat
の4つが残るはず。
②●【uusbdv20beta.zip】
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
「SETUP」フォルダにある uusbd.sys
を『C:\DTV\LDT_FS100U\091110_Driver\Driver_32bit』フォルダへ放り込む

③●【BonDriver_nnb_009.zip】(up0287.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
setup→LDT
場所は C:\DTV\LDT_FS100U\BonDriver_nnb_009\setupLDT
フォルダ内の『uusbd.inf』
を『C:\DTV\LDT_FS100U\091110_Driver\Driver_32bit』フォルダへ放り込む

LDT-FS100UをUSBに接続。
新規のハードウェアウィザードでドライバインストールを求められるので
C:\DTV\LDT_FS100U\091110_Driver\Driver_32bit
を指定。3回インストール作業する。

三番目でコケるが、リモコンのドライバを充ててくれという事なので無視してもおk


■■TVTest 導入する■■
●【TVTest_0.7.17.zip】(up0567.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
※フォルダ名を『up0567』から『TVTest』に変えておいた方が見やすいかと。

『C:\DTV\LDT_FS100U\BonDriver_nnb_009』内の
BonDriver_nnb.dll
nnb4hdus.dll
『TVTest.exe』がある場所にを放り込む

TVTest.exeを起動
ドライバは、その放り込んだ『BonDriver_nnb.dll』を指定。
※デフォルトで青字になっていて既に指定されているかと。
01.JPG

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
デコーダー入れろ
"BonDriver_nnb.dll"が読み込めません。

と2つ怒られました。
場合は・・・ 下記が入ってない可能性が大大大
あとはオンボードの場合も含めてグラフィックドライバ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ
その後、windows updateで最新パッチに更新しておく事。

windows update画面から
NET Framework 1.1
NET Framework 3.5
もインストール。
3.5には2.0~3.5の内容が入ってる。
4.0は重たくなるだけで必要も無いので入れなかった。
その後、windows updateで最新パッチに更新しておく事。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

HDUS_01.JPG
◆チャンネルスキャン
サービスを検索する(V) 信号レベルを無視する(L)
何れもチェックしないままでいいかと。

※サービスを検索にチェック入れると選局時に
テレ玉1
テレ玉2
テレ玉3
のようになる
※サブチャンネルを視聴したい場合はTVTest画面で右クリック→サービスで選べる。

・アンテナレベル低くても映らない局を拾う意味が無いので必要性が皆無


log_01.JPG
カードリーダーは本体に刺さっているなら『なし(スクランブル解除しない)』
外付けのUSB接続カードリーダーを別途用意したなら『スマートカードリーダー』を選択

■■EpgDataCap_Bon を導入する■■
●【EpgDataCap_Bon(人柱版9.46).zip】(up1021.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
※フォルダ名を『up1021』から『EpgDataCap_Bon』に変えておいた方が見やすいかと。

『C:\DTV\LDT_FS100U\BonDriver_nnb_009』内の
・BonDriver_nnb.dll
・nnb4hdus.dll

・EpgDataCap_Bon.exeと同じ場所
・白/黒フリーオがある、ドライバーのフォルダ
2箇所に放り込む

◆『EpgTimerBonフォルダ』がマイドキュメントに出来るので、
「設定」 → 「基本設定」 タブで「設定関係フォルダ」を設定して『OK』にする。
C:\Documents and Settings\ぱそこん名\My Documents\EpgTimerBon

チャンネルスキャンをする。

チャンネルスキャンが完了したら一旦「×」で閉じる

EPG取得する。

終わったら一旦閉じる。

B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました
表示されますが、特に問題ないみたいです。
外付けのカードリーダー設置すれば表示もされなくなりました。

俺用メモ HDUS/HDUSF設定【折れよう確定版】

ココ見て設定しようと思った人へ。
・ぜんぶ自己責任です、ウソや大げさ紛らわしい事も書いてあります。
・ファイル名とかが違ったりもします。
・ハードウェアやソフトウェアを作成された方はもちろん、これ書いてる人に対しても
録画機会の損失やシステムの不具合、ならびにこれらに関する他の直接・間接の損害については責任を負いかねます。

・パソコン組んだ
・チップセット、ドライバなどを適当にアップデート
・グラボのドライバ充てた。これでスタンバイもできる。
・解凍ソフトは『wrar393j.exe』を使用
折れようメモ パソコン組んだ後にする作業をやっとく
http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2009-11-11

・Cドライブ直下に『DTV』という名でフォルダ作っておく

●【MTVHDUS_081023_Drv.zip】
『ここに解凍』
Cドライブ直下でやっているので
C:\DTV\MTVHDUS_081023_Drv
となっているハズ

SKNET_HDTV_BDA.sys
SKNET_HDTV_BDA.inf
を削除


●【uusbdv20beta.zip】
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
「SETUP」フォルダにある uusbd.sys
を『MTVHDUS_081023_Drv』フォルダへ放り込む

●【BonDriver_nnb_009.zip】(up0287.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
setupHDUSフォルダ内の『uusbd.inf』
を『MTVHDUS_081023_Drv』フォルダへ放り込む


HDUSをUSBに接続。新規のハードウェアウィザード
でドライバインストールを求められるので
C:\DTV\MTVHDUS_081023_Drv
を指定。3回インストール作業する。

『ハードウェアの安全な取り外し』で
SKNET HDTV USB Remote Control driver を安全に取り外します
MonsterTV HDUS HDTV recodeing device を安全に取り外します
の2つが表示されていればおk。

■■TVTest 導入する■■
●【TVTest_0.7.17.zip】(up0567.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
※フォルダ名を『up0567』から『TVTest』に変えておいた方が見やすいかと。

『C:\DTV\BonDriver_nnb_009』内の
BonDriver_nnb.dll
nnb4hdus.dll
を放り込む

TVTest.exeを起動
ドライバは、その放り込んだ『BonDriver_nnb.dll』を指定。
※青字でなってるかと。
01.JPG

デコーダー入れろ
"BonDriver_nnb.dll"が読み込めません。

と2つ怒られました。

Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ
を入れましょう。
2005だけでいいみたいですが。
【2011.08.25追記】2005だけでおk


デコーダーを入れる
http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2011-03-11
参照
●【11-3_xp32-64_xcode.exe】
をダブルクリック
Install
ATI Catalyst インストール マネージャーのようこそ画面でキャンセル
02.JPG

C:\ATI\Support\11-2_xp32-64_xcode\Packages\Apps\AVIVOXP
まで行って
●【AVIVO.msi】
を拾ってくる

※折れよう的にはCCCでおk。全部YESで設定。


HDUS_01.JPG
◆チャンネルスキャン
サービスを検索する(V) 信号レベルを無視する(L)
何れもチェックしないままでいいかと。

※サービスを検索にチェック入れると
テレ玉1
テレ玉2
テレ玉3

みたいになる
※サブチャンネルみたい場合はTVTest画面で右クリック→サービスで選べる。

【2011.08.25追記】
両方にチェック入れない方がいい。
・上記のように1~3とかになる
・アンテナレベル低くて映らない局を拾う必要性が皆無

HDUS_02.JPG
◆一般の項目にて
・デフォルトのドライバ→最後に使用したドライバ
・デコーダ→MPC とか、いろいろ
・レンダラ→VMR7
・カードリーダ なし(スクランブル解除しない)
※これでもHDUSのみなら解除される。

■■TVrock■■
■■RecTest■■
は割愛。
http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2011-03-11-2
に記載。

■■EpgDataCap_Bon を導入する■■
●【EpgDataCap_Bon(人柱版9.46).zip】(up1021.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
※フォルダ名を『up1021』から『EpgDataCap_Bon』に変えておいた方が見やすいかと。

『C:\DTV\BonDriver_nnb_009』内の
・BonDriver_nnb.dll
・nnb4hdus.dll

EpgDataCap_Bon.exeと同じ場所
白/黒フリーオがある、ドライバーのフォルダ
にの2箇所に放り込む

◆PT1/PT2の時と同様に『EpgTimerBonフォルダ』がマイドキュメントに出来るので、
「設定」 → 「基本設定」 タブで「設定関係フォルダ」を設定して『OK』にする。
C:\Documents and Settings\ぱそこん名\My Documents\EpgTimerBon

チャンネルスキャンをする。

チャンネルスキャンが完了したら一旦「×」で閉じる

EPG取得する。
終わったら一旦閉じる。

B25Decoder.dllの読み込みに失敗しました
表示されますが、特に問題ないみたいです。
外付けのカードリーダー設置すれば表示もされなくなりました。
──────────────────────────────────────────────
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
──────────────────────────────────────────────
epgdatacap_bon チャンネルの読み込みに失敗しました
実例:チャンネルスキャンが失敗する場合
「設定」 → 「基本設定」 タブで「設定関係フォルダ」を設定して『OK』をやっていなかった。(それやっていないから3回チャンネルスキャンしても空白だったw)

4時間ほど試行錯誤。結果
NET Framework 1.0 ~3.5 までSP適用させた(4.0は立ち上がり重くなるので不要)

Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ
も入れた。

あとはwindows updateで適宜最新版にアップデート。
──────────────────────────────────────────────
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
──────────────────────────────────────────────

■■EpgTimer_Bon■■
EpgTimer_Bon.exe

あとは設定項目
edcb01.JPG
edcb02.JPG

そこのタブの間の『EPG取得設定』とりあえず『映像サービスのみチェック』で。

(22)EpgTimer_Bon.exeを起動させる
01ETB基本設定.JPG

02ETBチューナ設定.JPG

03ETB動作設定.JPG

04ETB動作設定2.JPG
◆検索時のデフェルト対象サービスを設定する
※必要に応じて変更する。

04bETB動作設定2b.JPG
◆予約登録設定のデフォルトを設定する
※必要に応じて変更する。

05ETBepgデータ取得設定.JPG

06外部アプリケーション設定.JPG


■■HDUSを複数こ繋ぐ■■
hdus複数.JPG
こんな感じにする。


ワットチェッカー比較

ワットチェッカー付電源コンセント3,000円弱

●メーカーの差くらい
×数値はかなりアバウト

ワット(消費電力)メーター付5個口テーブルタップ CS-WT5

ワット(消費電力)メーター付5個口テーブルタップ CS-WT5

  • 出版社/メーカー: セルサス
  • 価格:2,980円(掲載時)

JH-M505TP 消費電力メーター付OAタップ

JH-M505TP 消費電力メーター付OAタップ

  • 出版社/メーカー: 新東電器株式会社
  • 価格:2,980円(掲載時)

サンワダイレクト 節電対策に!  ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW

サンワダイレクト 節電対策に! ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW

  • 出版社/メーカー: サンワダイレクト
  • 価格:2,980円(掲載時)


カスタム社製の上2つは発送元の違い(値段に注意)
エコキーパー ECー03

エコキーパー ECー03

  • 発送元:amazon
  • メディア: エレクトロニクス

エコキーパー EC-03 CUSTOM 省エネ タイマー 節電 環境対策

エコキーパー EC-03 CUSTOM 省エネ タイマー 節電 環境対策

  • 出版社/メーカー: カスタム
  • メディア:


サンワサプライより。精度は相当にいいみたい。

サンワサプライ ワットチェッカーplus TAP-TST7

サンワサプライ ワットチェッカーplus TAP-TST7

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: Personal Computers

SANWA SUPPLY ワットモニター TAP-TST8

SANWA SUPPLY ワットモニター TAP-TST8

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: Personal Computers

現段階で最有力な選択肢は0.1Wでも計測できるTAP-TST8かと。

サンワダイレクト 節電対策に!  ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW

サンワダイレクト 節電対策に! ワットメーター 付き 電源タップ 700-TP1052DW

  • 出版社/メーカー: サンワダイレクト
  • メディア: エレクトロニクス




AKIBA PC Hotline!
無駄な節電努力にNO、節電効果は目で見よう!
アキバで買える電力計4機種を比べてみた
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110813/sp_powermeter_tab0.html

自作PCの祭典 2011 真夏の省電力スペシャル
http://www.dosv.jp/contest/7eco/index.htm

本祭典のエントリーするためには以下のいずれかの電力計が必要です(誰でも省電力設定部門を除く)。
エントリーに利用できる電力計

* サンワサプライ TAP-TST8
* サンワサプライ TAP-TST5
* カスタム EC-03
* Electronic Educational Devices Watts Up? PRO

※エントリー期間中に追加される場合があります。

PCIバス対応 SerialATAインターフェースボードIFC-PCI2SAと玄人志向SATARAID-PCI

BUFFALO PCIバス SerialATAインターフェースボード IFC-PCI2SA

BUFFALO PCIバス SerialATAインターフェースボード IFC-PCI2SA

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • メディア: Personal Computers

玄人志向 インターフェースボード SerialATA RAID対応 PCI SATARAID-PCI

玄人志向 インターフェースボード SerialATA RAID対応 PCI SATARAID-PCI

  • 出版社/メーカー: 玄人志向
  • メディア: Personal Computers

チップセットは同じで基板が違うっぽい
クロシコのはSiliconImage Sil3512搭載って書いてあるので
http://www.siliconimage.com/support/searchresults.aspx?pid=29&cat=3
から

(A) SiI3x12 32-bit Windows SATARAID Driver
http://www.siliconimage.com/docs/3112R_x86_10620_logo.zip

(B) SiI3x12 32-bit Windows BASE Driver 1.3.68.2 130 kb Latest SiI3x12 BIOS: 4.x.84;
http://www.siliconimage.com/docs/3x12-x86-1.3.68.2-logo.zip
を落としてきた。

RAIDとかしないで単純にSATAポートの増設目的なので(B)のBASEの方を使う。

物理的に刺しておいて、1TBのHDDも一緒に刺した(2TBだと認識しなかった)

再起動→デバイスマネージャーの自動更新が立ち上がった。
BASE Driverの方のドライバを指定。

fct_jampa.jpg
デフォルトは1-2のBoot用で『OSインストールする場合』側になっていたので
2-3のNot Boot、接続端子部寄りにジャンパーピン変更した。

ポート0とポート1はブラケットに近い方がポート0となる
起動ドライブにする場合はポート0で繋ぐっぽい(増設用途なので未確認)

sata.JPG

その後で2TBのHDD刺したら認識した。

DDR3メモリがかなり安くなってきてる



シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット

シー・エフ・デー販売 Elixir デスクトップ用メモリ DDR3 W3U1333Q-4G DDR3 PC3-10600 CL9 4GB x 2枚セット

  • 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
  • 価格: ¥ 3,709 通常配送無料(掲載時)


秋葉原や他のPCパーツ通販ですと8GB(4GB×2枚構成)が3,000円割り込んでます。
この週末にはさらに逝っちゃうのでしょうか!?

こちとらもそろそろDDR2を卒業してLGA1156LGA1155環境にするべきなのでしょうね。

発熱・性能とか考えると・・・。

CPUの銅芯クーラー『CPU FAN Error!』

相性か?
フルで回りっぱでBIOS画面行く前に『CPU FAN Error!』
『Press F1 to Resume』

ふつうのアルミ式のクーラーに変えたら問題なかったです。
4ピン全部が刺さってないとかは考えられませんし・・・

BIOS
POWER→HardwareMonitor→CPU Fan Speed→[Ignored]
で解決だそうです。

俺用メモ 新規で組んでXPの更新に失敗した時の対処方

0807_01.JPG

XP Pro SP3をインストール
  ↓
Update
  ↓
http://support.microsoft.com/kb/2497281
に飛ばされてアップデートできない(´・ω・`)

文書番号: 2497281
キーワード: kbmt KB2497281 KbMtja

▼▼以下でアップデートできるようになった▼▼
http://support.microsoft.com/kb/932494/ja
から
WindowsUpdateAgent30-x86.exe(32bitの場合)
をダウンロードしてくる。

※インストール時には全部のファイルを閉じておく事

パソコンを再起動
  ↓
アップデート

できた
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい

【2013/11/02追記】
それでもできない場合や
このコンピュータに該当する最新の更新プログラムを確認しています... から進まない場合は

IEなりのブラウザは全部閉じておいてコマンドプロンプト画面で
proxycfg –d エンター
net stop wuauserv エンター
C:\WINDOWS\SoftwareDistribution 内にあるものをすべて削除
コマンドプロンプト画面でnet start wuauserv
PCは再起動した方がいいかも

【追記の追記】
それでも無理なら自動更新を有効にしておくしかないかも

●CPU使用率が100%で張り付くようになる
→ファイル名を指定して実行「%tmp%」
→開かれたファイル内のすべてのフォルダとファイルを削除








PC開腹作業なう

2011_0807.JPG

1年以上前に塗ってたヤツ。
盛りすぎだろ・・・


ちなみに使ってるのはコイツ
シルバーグリス10.0g SG-77010

シルバーグリス10.0g SG-77010

  • 出版社/メーカー: バリューウェーブ
  • メディア: Personal Computers

ソフマップだとFavori SGS-10となっているが代理店が違うだけっぽい



シリコングリス用ヘラ HR-055シリコングリス用ヘラ HR-055



AINEX シリコングリス用ヘラ [GH01]AINEX シリコングリス用ヘラ [GH01]



PLANEX 【達人】 グリス塗布用 万能へら PCP-SGS
PLANEX 【達人】 グリス塗布用 万能へら PCP-SGS



スーパーのアイスクリームコーナーでハーゲンダッツのを貰ってきて使いましょう。
まぁ、ぶっちゃけヘラって要りませんけどね。


SSD買って来た

CFD SSD Jシリーズ [CSSD-SM32NJ] 耐衝撃性に優れている高速SSD 32GB SATA3.0G接続

CFD SSD Jシリーズ [CSSD-SM32NJ] 耐衝撃性に優れている高速SSD 32GB SATA3.0G接続

  • 出版社/メーカー: シー・エフ・デー販売
  • メディア: エレクトロニクス

中古でもお求め安い価格ってのがなかなか無くて、ソフマップで
I-O DATA SerialATA対応 内蔵2.5インチSSD 30GB SSDN-ST30P

I-O DATA SerialATA対応 内蔵2.5インチSSD 30GB SSDN-ST30P

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers

が、ずーっと、ケースの中で売れずに寝ていたのをようやく値段動かして(4,980円だっけか)
それでも動きなかったようで、いつの間にか3,980円にしていたようでもちろん気付いたのは
「おーお、ようやく売れたのかぁ」と感心した後で、値段知ってかなり(´・ω・`)しょんぼりです

とりあえず、SATAで外部接続
CSSD_SM30NJ_01.JPG

・・・これを素直に信じていいのでしょうか?
再起動前は電源投入回数5回でした。
つか、数値読み取れないのか? 何かおかしい?

秋葉原で買って来た外付け地デジチューナー『ロジテック LDT-FS100U』

LDT-FS100U_02.JPG
LDT-FS100U、買って来た。
ドライバCDとか付いてるのが3,000円だっけか、こっちが1,500円。
B-CASカードも付いていてかなりお得。つか、ありえん値段

【追記】▼設定はココで▼
俺用メモ LDT-FS100U設定【折れよう確定版】
http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2011-08-26

家帰ってきてソッコーで開けた。。。

タバコくさい・・・ (´・ω・`)



うごいた
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
LDT-FS100U_01.JPG

設定なんかは後ほど


ELECOM バスパワー専用4ポートUSB2.0ハブ U2H-K4B2GY

ELECOM バスパワー専用4ポートUSB2.0ハブ U2H-K4B2GY

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • メディア: Personal Computers







この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。