SSブログ

俺用メモ PT1/PT2設定【改定版】

http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2011-03-11
分の清書版。今回のでほぼ完成なので、これで運用。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
ココ見て設定しようと思った人へ。
・ぜんぶ自己責任です、ウソや大げさ紛らわしい事も書いてあります。
・ファイル名とかが違ったりもします。
・ハードウェアやソフトウェアを作成された方はもちろん、これ書いてる人に対しても
録画機会の損失やシステムの不具合、ならびにこれらに関する他の直接・間接の損害については責任を負いかねます。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

(あ) パソコン組んだ
(い) 適当にアップデート
(う) グラボのドライバ充てた。これでスタンバイもできる。


(え) Cドライブ直下に『DTV』とフォルダ作っておく
(00) PT1/2を刺す作業にはいる
公式サイトより

ドライバ
PT1-Windows-Driver-200.exe
PT2-Windows-Driver-200.exe

SDK
PT-Windows-SDK-201.exe

サンプル(テストツール)
PT-Windows-Sample-200.zip

(01) 電源落とす → ハードウェアを取り付ける → 電源入れる
(02) 自動認識『新しいハードウェア検索ウィザードの開始』でのインストールはキャンセル
(03) 『PT1-Windows-Driver-200.exe』か『PT2-Windows-Driver-200.exe』をダブルクリック
※刺したPT1/2に対応している方
(04) 『PT-Windows-SDK-201.exe』をダブルクリック
『PT1/PT2 SDK セットアップウィザードの完了』と出る。
(05)
00.JPG
ハードウェアのデバイスマネージャの項目で
Jungo
→WinDriver(EARTH SOFT PT1)

サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ
→EARTH SOFT PT1

となっていたらおk

必要ないとは思うが、再起動しておく。

■■TVTest 導入する■■
●【TVTest_0.7.17.zip】(up0567.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)
※フォルダ名を『up0567』から『TVTest』に変えておいた方が見やすいかと。

●【BonDriver_PT-ST(人柱版2) 409 KB 2010年03/14(日)20:17】(up0272.zip)
を『解凍』(『ここに解凍』ではない)するとup0272フォルダができる。
※フォルダ名を『up0272』から『BonDriver』に変えておいた方が見やすいかと。

・BonDriver_PT-S.dll
・BonDriver_PT-ST.ini
・BonDriver_PT-T.dll
・PTCtrl.exe
の4つがこれから何度か使うファイルになる。

【BonDriver_PT-ST.ini】
CATVやCS放送を受信するか、BS給電ON/OFFの設定など。
【PTCtrl.exe】
これのおかげで複数チューナーを割り振ってくれる。
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
・BonDriver_PT-S0.dll
・BonDriver_PT-S1.dll
・BonDriver_PT-T0.dll
・BonDriver_PT-T1.dll
と書き換えるか否か

■書き換えのメリット
・アンテナ端子ごとにアンテナ設置していたりする場合
T1はMX専用、他は映らない。T2はTVS専用、他は映らない など

・直で拾いにいくので一瞬のタイムラグが無くなる?
チューナーの振り分けは【PTCtrl.exe】が行うので。

■書き換えのデメリット
・上記のように振り分けの際の遅延などあったりする可能性も(詳細・真偽は不明)

今回は書き換えVer.で。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
・x64フォルダ
・BonDriver_PT-S.dll
・BonDriver_PT-ST.ini
・BonDriver_PT-T.dll
・PTCtrl.exe
・readme.txt
・src.zip
から
・x64フォルダ
・BonDriver_PT-S0.dll
・BonDriver_PT-S1.dll
・BonDriver_PT-ST.ini
・BonDriver_PT-T0.dll
・BonDriver_PT-T1.dll
・PTCtrl.exe

・readme.txt
・src.zip
になるかと。

青字になっている6つを『TVTestフォルダ』へ放り込む
※TVTest.exeのある場所



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
デコーダー入れます

□Mpeg-2デコーダは『ATI MPEG Video Decoder』
VR7で複数起動だとシマシマ発生。VR9だと問題ないがCPUパワーかなり必要。
録画専用機にはそんなCPUパワー必要ないので
■Combined-Community-Codec-Pack-2009-09-09.exeも使用



http://pasokonsensei.blog.so-net.ne.jp/2011-03-11
参照
●【11-3_xp32-64_xcode.exe】
をダブルクリック
Install
ATI Catalyst インストール マネージャーのようこそ画面でキャンセル
02.JPG

C:\ATI\Support\11-2_xp32-64_xcode\Packages\Apps\AVIVOXP
まで行って
●【AVIVO.msi】
を拾ってくる

◆一般の項目にて
・デフォルトのドライバ→最後に使用したドライバ
・デコーダ→MPC とか、いろいろ
・レンダラ→VMR7
・カードリーダ なし(スクランブル解除しない)

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲

TVTest.exeを起動
ドライバは、その放り込んだ『BonDriver_nnb.dll』を指定。
※青字でなってるかと。
01.JPG

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
A)デコーダー入れろ
B)"BonDriver_nnb.dll"が読み込めません。

と怒られた場合。

A)上記記載してますが、デコーダーを入れましょう。

B)
Microsoft Visual C++ 2005 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ
Microsoft Visual C++ 2010 SP1 再頒布可能パッケージ
を入れましょう。
2005だけでいいみたいですが。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲



チャンネルスキャンする

元あったチャンネルのうち、以下の1つのチャンネルが検出されませんでした。
・NHK BS2
検出されなかったチャンネルを残しますか?

はい   いいえ

BS2を何かに使うかもしれませんので残しておきましょう。
そもそも録画専用機ですので。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■以下、途中 まだ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

を『TVTestフォルダ』へコピーして放り込む
『C:\DTV\EpgDataCap_Bon\BonDriver』にコピーして放り込む
((14)”でフリーオ白黒削除した場所)
epg01.JPG
・BonDriver_PT-S0.dll
・BonDriver_PT-S1.dll
・BonDriver_PT-ST.ini
・BonDriver_PT-T0.dll
・BonDriver_PT-T1.dll
・PTCtrl.exe
と、こんな感じに。CS利用可否とBS給電可否を『BonDriver_PT-ST.ini』で決める

(17)『TVTest_0.7.17』フォルダにも
・BonDriver_PT-S.dll
・BonDriver_PT-ST.ini
・BonDriver_PT-T.dll
・PTCtrl.exe
の4つを放り込んでおく
『TVTest.exe』等が見えるフォルダの場所でおk
CS利用可否とBS給電可否を『BonDriver_PT-ST.ini』で決める

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。